fc2ブログ
 
プロフィール

スマイル札幌店・店主の嶋貫です。

Author:スマイル札幌店・店主の嶋貫です。
昭和な時代を
好き勝手に書いていきます。
宜しくお願いします。

北海道公安委員会
道具商 第101280002051号
嶋貫智樹

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

12月31日(土)

『はたらくおじさん 2022』

やっほー やっほー ぼくタンちゃん わんわんわわーん ぼくぺロくん
まるい目くるーり見えるかい ながい耳ぴくーり聞こえるかい
あってみようよ あのおじさん 聞いてみようよ このおじさん
タンちゃーん! ぺロくーん! ふたりでたんたんたーん
はたらくおじさん はたらくおじさん こーんにーちーはー!

IMG_E2049.jpg

ペロくん:みなさんこんばんは!今日で2022年もおわり、
今年もなんだかんだあった一年でしたね。

タンちゃん:ここ数年毎年言ってますが去年よりひどい事があったよね、
来年こそは落ち着いた年になってほしいよね。

ペロくん:そんな中でもこのお店はTVの取材や本にも載せてもらえたんだねー。

タンちゃん:なんかすごくいい波に乗っているみたいよ、ここの店。
「いい波乗っても調子に乗るな」って紙に書いて貼ってるくらいだからね。

ペロくん:ずいぶん謙虚な姿勢だねー。

タンちゃん:今まで調子に乗って散々痛い目に遭ってきたからね、ここの人。

金次郎:みなさんお久しぶりです。

IMG_E2053.jpg

ペロくん:あ、一年ぶりです!

タンちゃん:一年ぶりもなにも、みんな店にいるでしょ。

金次郎:今年もついに大晦日、一年ぶりに私たちの出番ですね。

ペロくん:だれか覚えててくれてるかなー。

タンちゃん:きっと誰も見てないよ、これ。

金次郎:例年でしたら一年の総括をする当ブログですが、
今年はちょっと違うようでして、まずはこちらを覚えてますか?

IMG_E1797.jpg

ペロくん:あ!キッチンポリ袋!

タンちゃん:去年の紹介で呼びかけて全国のこれを集めようとしていたよね。

ペロくん:どなたか送ってくれたのですかー?

金次郎:いえ、全くどなたからも送ってこないどころか
何の反響もありませんでした。

IMG_E1799.jpg

ペロくん:当然だよねー、こんなのいちいち付き合ってられないですよー。

タンちゃん:変なところで切るなや。

金次郎:ですが流石の店主さん、自力で色々見つけたようですよ。

IMG_E1795.jpg

ペロくん:うわ、使い勝手のいいキッチンポリ袋がたくさん!

タンちゃん:普通のでもいいのにわざわざ見つけて買ってるんでしょ?

金次郎:見つけた時あまりの嬉しさにお店で大笑いしたそうです。

ペロくん:50すぎのオヤジが袋を手に大笑いって幸せだねー!

IMG_E1796_20221230220013c4c.jpg

タンちゃん:お店に迷惑かかるよ、いや社会に迷惑かけてるよ。

ペロくん:キッ チンポ リのサイズってなんだかねー。

タンちゃん:だから変なところで切るなって!
わざわざサイズが見えるようにまで構図まで考えて撮るなや、
50過ぎのオヤジが気付く事やる事じゃないわ。


金次郎:そうそう、今年はこちらも大人気だったようで。

IMG_E1801.jpg

ペロくん:あ、知ってる!なんか木村拓哉さんが織田信長の役で
イベントやった時に売り切れた大人気商品ですよねー。

タンちゃん:織田信長を織田ちんと呼んで、お駄賃にかけているやつだね。

金次郎:そうです、お駄賃のポチ袋なんですよ。
大人気の中ようやく入手したようですよ。

ペロくん:このお駄賃のポチ袋がどうかしたのですかー?

タンちゃん:お駄賃のポチ袋?お駄賃ポチ袋?おだちんポチ袋?

あ! おだ ちんポ チ袋!


ペロくん:あ!よく気付いたよね、ここの人!これは凄いわ。

金次郎:これを閃いた時、大天才だと思ったそうです。

タンちゃん:いや店主アホでしょ、ここの人頭どうかしてるよ。

金次郎:と言うことで、来年も全国、いや世界各地で
この辺の違う種類を見つけたらご一報下さい。

タンちゃん:絶対集まらない。この人に協力したくない。

金次郎:そろそろ今年も終りですね、ここらで締めさせて頂きましょう。

ペロくん:今年も沢山の皆様にお世話になりました、本当にありがとうございました!

タンちゃん:いやいやいや、このまま締めようとしてるの?

ペロくん:来年も色々イベントも計画しているようですからねー!

タンちゃん:締めるの?これで?いいの?

金次郎:少しずつ普段の生活に戻りつつあるでしょうか、
来年はさらに色々出来る様になりますように!

タンちゃん:うわ、今年一年まさかのこれで締めだった!店主はどうした?

ペロくん:内容が内容なだけに出るに出れなくなったみたいよー!

金次郎:まあこんな年もあるでしょうね。

タンちゃん:そんならこんなの書かなくていいのに。

ペロくん:なんか書かないと気が済まないらしいよー!

全員:それでは皆様、良いお年をお迎え下さい!


はたらくおじさん はたらくおじさん まーたらーいーねーん!

ーはたらくおじさん 2022 おわりー



店主:2022年も今日で終り、

今年こそはと思いながら今の店に移って三年が経ちました。

少しは良くなったかと思った今年でしたが、
なんか去年よりもやりきれない事が多かった一年でした。

そんな中でも今まで以上に沢山の方々にお世話になりました、
皆様に支えられて今年も無事終わりました、本当にありがとうございました!

2023年は普段の生活に戻るだけではなく、
今まで出来なかったこと、やりたかったことに色々挑戦していきます。

ここまで続いた昭和レトロがただのブームとなってしまう前に
今までのレトロファンのお客様にはもちろんのこと、
新たにレトロに興味を持って頂いた全ての方々に、
これからも色々紹介していきます!

どうぞ来年、明日からのスマイル札幌店も宜しくお願いします!

令和四年十二月三十一日 スマイル札幌店 嶋貫智樹



タンちゃん:今さら真面目な事言っても無駄だよ。

ペロくん:なんせキッチンポリ、おだちんポチ袋だからね。

金次郎:もっと違う事に目を向けて下さいよ。

店主:つべこべうるさい!黙って所定の位置にいろ!

三人:ふわぁーい!それじゃあまた明日ねー!


はたらくおじさん はたらくおじさん まーたあーしたー!

ーはたらくおじさん2023へ続くー

スポンサーサイト



 
09月04日(日)

『コサキン投稿採用記念! ~オタンコ学園のビデオが陽の目に当たる日~』

今日ボクが中学生の時から聞いているラジオ、



コサキン が復活しました!

コサキンも40周年を迎え、

今回の復活に何とかボクも参加させてもらおうと思い、

長年温めていた



こちらのビデオを送りました!

コサキン から教えてもらったビデオがボクの手元にあるよりは、

あのおニ方の元にある方が相応しいと、メッセージを添えて送ったのです。

楽しみにしていた放送を聞いていましたら、なんと紹介されました!

さすがのコサキン のお二人、この映画の事をしっかり覚えてらっしゃいました!

さらに洗礼までして頂きましてありがとうございます!

いやあ今まで聞いてて良かった!感無量です!

そう言えばこちらのビデオは前にも紹介してまして、

今読み返してみたらまさに今回の為に用意していたのではないかと感慨深くなりました。

*過去の紹介はこちらです。↓

『どうして買った?このビデオ 
~昔のコサキンリスナーなら知っている、オタンコ学園~』


いやあしかし聞き続けて良かった!

コサキン の目に触れて良かった!感無量です!

明日からは、いらっしゃいモレ とお迎えしますので、

リスナーのお客様は是非反応して下さい!


これからもコサキン を聞き続けます!

今回採用して頂いた鶴間さん、

懐かしんで紹介してくれた小堺さん、

惜しげもなく洗礼してくれた関根さん、

そしてオタンコ学園に反応してくれた

沢山のリスナーの皆様、ありがとうございました!


そうそう、今回オタンコ学園のビデオに小細工をしたのですが、

それはボツになった様で。

やはりラベルに「アカデミー賞」と書いても

今なら忘れさられてしまってましたかね。モレ。


ー興奮したままおわりー


 
08月14日(日)

『トモキちゃん、ハイ! ~ボクの地元実家のお盆~』

ートモキちゃん、ハイ!-

今日は8月14日、お盆の14日。

昨今では暦に合わせてお盆を過ごしますが、

ボクが子ども時代の地元のお盆は14、15、16日でした。


今朝ですね、朝の5時くらいに

電動ヒゲ剃りのジージー音がけたたましく鳴っていて

あまりの煩さで強引に起こされたんです。

なんだよ、どこの部屋で朝から念入りにヒゲ剃っているのよ、

と外を見てみたら

IMG_7180_20220814213119835.jpg

アパート部屋の網戸すぐの壁にセミが止まっていました。


お盆ですからね、ボクの実家ではこの時期、どんな生物が来ても

あら、お盆だから誰かが姿変えて来たんだわ、と迎えるのです。


おお、そうか、今日はからお盆だからな、

と言って飛んで行くまで、そっと見守ったのでした。


今でもこの時期、実家でも言ってますよ、

でも畑のキュウリを取りに行ったおふくろが

ミミズに話かけてる姿は流石にどうかと思いました。


ートモキちゃん、ハイ! 続くー
 
05月15日(日)

『感慨深いエポック社日本旅行ゲーム』

ウイルス騒動で活動を休止していた「アレなモノ同好会」、

この春から何年ぶりかに本格活動開始を始めました!

今回はボクもお世話になっている会長さんから紹介していただきます。

それでは会長さん、宜しくお願いします!




【どうも。札幌で嶋貫店長と共に昭和を愛でる

「アレなモノ同好会」として活動して居ります、野津山のず夫と申します。

今回、是非ともこの場をお借りしてぜひとも紹介したい、

私の私物の「昭和アイテム」が御座います!──

ドーーーーン!!

IMG_3541_202205142040166c5.jpg

エポック社「日本旅行ゲーム」と…

バーーーーン!!

IMG_3542.jpg

エポック社「ニュー日本旅行ゲーム」です!!

前者は1969年製。後は1972年製。

IMG_3543.jpg

パッと配色以外に見大きな違いはないんですが、

ス………ンゴい重要な違いがあるんです…!

大きくは2ヶ所。

1つ目はここ!

IMG_3544.jpg

「新幹線が『岡山』まで延伸されている」

当時の「山陽新幹線計画」の先駆けとして「岡山」までの新幹線延伸が成されました!

これは日本鉄道の発展を語るチェックポイントの1つです!

──只、更に重要なのが2つ目の変更点なのですが──

ここでもう一度「日本旅行ゲーム」の方を見て下さい。

IMG_3545.jpg

なにか「現代人」から見て、何か『違和感』を感じないでしょうか?

「何か」が『欠けて』います。

我々、現代『日本人』にとって「当たり前」である「何か」が……

そう、これこそ、より重要な「ニュー日本旅行ゲーム」の変更点の2つ目──

都道府県の数が『47』に増えている!!

つまり、1972年5月15日、『沖縄県』が加わっている!!

IMG_3546.jpg

──ここまで御覧頂いた方にはお察し頂けたかと思いますが、

敢えて本日に寄稿を希望したのは『沖縄本土復帰50周年』に合わせてです。


スマイル札幌店13年の歴史の中で見つかった、

どこかの家の片隅で忘れ去られていたのであろうこれらの『50年前のゲーム盤』。

でも、実はその中にこんな『歴史』の痕跡が残っていたりします。

今回は「ゲーム」の話でしたが、ひょっとしたらあなたの家のどこかにも

こんな『歴史の証人』が潜んでいるかも知れません──。


──沖縄には『アメリカ世(あみりかゆー;アメリカとしての世の中)』、

『大和ぬ世(やまとぅぬゆー;日本としての世の中)』という言葉があるそうです。

これ迄50年が、そしてこれからの世の中が真に『うちなー世』たる事を、

この大和の北の端・北海道の地で切にお祈りいたします。

うちなーぬどぅしぐゎとぅとぅむに。(沖縄の友と共に!) 】


会長、ありがとうございました!

今まで全く気にもしていなかった当時のものが、

今なら凄い意味をもたらす事もしばしばあります。

古きを訪ね新しきを知る、正に温故知新ですね。


アレなモノ同好会は、ウィキペディアにも載っていない、

一部の方しかうなずかない限られた情報をこれからも追っていきますので、

今後の活躍にどうぞご期待下さい!

ではまた次回、「A面よりも流行ったB面のレコード」でお逢いしましょう!





 
12月31日(金)

『はたらくおじさん 2021』

やっほー やっほー ぼくタンちゃん わんわんわわーん ぼくぺロくん
まるい目くるーり見えるかい ながい耳ぴくーり聞こえるかい
あってみようよ あのおじさん 聞いてみようよ このおじさん
タンちゃーん! ぺロくーん! ふたりでたんたんたーん
はたらくおじさん はたらくおじさん こーんにーちーはー!

IMG_E5950.jpg

ペロくん:みなさんこんばんは!なんだかんだで大晦日、今年もあと数時間ですねー!

タンちゃん:去年よりすったもんだがあったよね、なんか凄まじい一年だったね。

ペロくん:このお店も色々やったもんだがあったみたいだねー!

タンちゃん:春にはTVが取材に来てくれて、
放送になった二日後に緊急事態宣言になったんだって。

ペロくん:相変わらずある意味で奇跡を呼ぶよねー!

タンちゃん:だから冬にまたTV取材が来た時に、
また宣言出るんじゃないかとヒヤヒヤしたみたいよ。

ペロくん:今年は去年の年末よりはいいかな。まだまだ油断出来ないけどねー!

タンちゃん:少しでも元に戻らないと本気で困るわ。

ペロくん:なんせこの店の人、去年はなかった事にしていたからねー!

タンちゃん:意地でも40代で通すのに去年と今年を合わせて
731日として考えるようにするって言ってたよね。

ペロくん:でもTVであっさり50歳って紹介されたよねー!

タンちゃん:浮かれてダジャレまで言ってたよね、恥ずかしい。

ペロくん:言ったらどうなるかくらいわかりそうなのにねー!

タンちゃん:他にも色々言ってたらしいけど全てカットになったって。当然だよね。

ペロくん:収録に5時間かかったのに出たの数秒だったよねー。

タンちゃん:さらに朝に再び特集で出た時は編集されてフルネームすら出なかったってさ。

ペロくん:顔もなんかボカシかかったみたいになっていたよねー。



金次郎:みなさんお久しぶりです。

タンちゃん:うわビックリした!

ペロくん:去年から年末の紹介に参加してくれている金次郎くんだよー!

金次郎:今年も一年沢山の皆様にお世話になりました、ありがとうございます!

ペロくん:一年間入り口でお客様をお迎えしてくれていたんだよねー!

タンちゃん:それはそれはお疲れ様でした!

金次郎:ありがとうございます、とは言え今年は去年よりも酷い状況で、
お客様もあまりご来店出来なかったんです。

ペロくん:そうだよねー、なんだかんだ自粛の一年だったからねー。

タンちゃん:そんな時ここの店の人は何やってるの?



金次郎:なんかブツブツ独り言を言ってノートに書き込んでいましたよ。

ペロくん:たぶんブログのネタにしようとしていたんだねー!

タンちゃん:国民の声が書かれたという総理のノートみたい。

ペロくん:あれにはクーポンの事しか書いてないでしょー。

金次郎:店主さんは二年ぶりの実家で年越しで留守ですからね、
いったい何を書いていたのか、ちょっと見てみましょうか。

タンちゃん;別に見なくてもいいよ、ろくな事書いてないしょ。

ペロくん:それに今年も実家に帰れなかったみたいだよー。

タンちゃん:今慌てて書き直しているみたいだね。
なんせこれ書き始めているのは9月だからね。

ペロくん:ちょくちょく手直ししてるとは言え状況が変わりすぎだよねー。

金次郎:色々振り回されてみなさん大変な一年でしたよね。
それはそうとちょっと見てみましょうか。

タンちゃん:どうしても見るんだね。

ペロくん:見ないと話が進まない上、今さら書き直し出来ないみたいよー。

金次郎::このお店も一年の締めですからね。では早速こちらから。


・「楽しみ大根」だと思ったら「味しみ大根」だった


タンちゃん:いきなりなんだこれ?

金次郎:コンビニでお昼ご飯を買う時、お惣菜の大根を読み間違えたようです。

ペロくん:「いなりずし」を「いきなりすし」と読み間違えたシリーズだねー!

金次郎:この大根にどんな楽しみが詰まっているんだろう、としばらく考えたそうです。

タンちゃん:こんなのが続くの?

金次郎:ではお次、


・シーチキンオヨネーズ


ペロくん:たぶんマヨネーズとオヨネーズを掛け合わせたんだろうねー!

タンちゃん:いったいいつどのタイミングで紹介しようとしたんだろう。

金次郎:これはラジオで麦畑がかかった時に慌ててメモしていました。

タンちゃん:このノート、見たらダメな様な気がする。

金次郎:次はなかなかですよ、


・ショートケーキ 
イチゴかと思ったら赤いゼリーだった


ペロくん:これは昔のケーキの事だねー!

タンちゃん:これはわかる気がする。

金次郎:恐らくイチゴ柄のものがやってきたら使おうとしていたんですね。
一文で完結している素晴らしいメモ書きです。

ペロくん:次のはこれ、普通のニュースじゃないかなー。


・男根性の土俵入り


金次郎:これは新聞に取り上げられていた記事の様で、

男 根性の土俵入り

の意味なのでしょうが、

男根
性の土俵入り

と書かれていたそうです。

新聞の欄に一文で収まらず、二行に分けたらこうなってしまった様ですね。

タンちゃん:こんな事ばかり書いてるの?このノート。

ペロくん:そう言えばキッチンポリ袋もそうだよねー。



タンちゃん:変なところで切らなくてもいいでしょうに。



金次郎:サイズまで書いていますね。

タンちゃん:そりゃ袋だからサイズくらい書くでしょう、変な詮索しないの!

ペロくん:薬局やスーパー行ったらまずそこから見に行くみたいだねー!

金次郎:噂では見つけたら必ず買う様にしてるとか。
すでにメーカー違いで二つ見つけた様です。

タンちゃん:50歳でしょ?あの人。何考えてるの?

ペロくん:これを機に全国のキッチンポリ袋の箱を集めそうだねー!

金次郎:と言うことで、もし違う種類を見つけたらご一報下さい。
すっかり長くなってしまいましたが、今年はここらで締めさせて頂きましょう。

ペロくん:今年も沢山の皆様にお世話になりました、本当にありがとうございました!

タンちゃん:来年こそは普通通りの一年になりますように!

金次郎:今まで色々お世話になった皆様へ、少しでも恩返し出来る様、
スタッフ一同取り組んで行きますので、どうぞ宜しくお願いします!



はたらくおじさん はたらくおじさん まーたらーいーねーん!

ーはたらくおじさん 2021 おわりー


店主:2021年はなんだかんだでこんな一年になってしまいました。

これは年号以外去年と全く同じ文面なんです。

まさか二年連続でこんな一年と称してしまうとは思いもしませんでした。
そんな中でも今まで以上に沢山の方々にお世話になりました、
皆様に支えられて今年も無事終わりました、本当にありがとうございました!

2022年こそは少しでも普段の生活に戻れますように、
そして昭和レトロがただのブームとしてしまわずに、
今までのレトロファンの方々、
そして新たにレトロの世界に興味を持って頂いた方々へ、
これからも色々紹介していきます!
どうぞ来年、明日からのスマイル札幌店も宜しくお願いします!

令和三年十二月三十一日 スマイル札幌店 嶋貫智樹


タンちゃん:うわ、いきなり現れた!

ペロくん:家にいてもヒマだったんだねー。

金次郎:店主さんもお人が悪い、居るなら最初から出て下さればいいのに。

店主:俺がいないと思って好き放題言いやがって!

金次郎:そうは言っても書いてるのは店主さんじゃないですか。

ペロくん:今年何回書き直しているのー?

タンちゃん:12月20日現在これで8回目。今さらに手直しして11回目。
そこまで力入れなくてもこのシリーズ覚えているかどうかも分からないのにね。

店主:つべこべうるさい!黙って所定の位置にいろ!

三人:ふわぁーい!それじゃあまた明日ねー!


はたらくおじさん はたらくおじさん まーたあーしたー!

ーはたらくおじさん2022へ続くー