03月22日(木)
『お客様からの質問にお答えします ~とんねるずの一気!~』
今回はお客様からの質問にお答えしますよ。
みなさんこの曲覚えてます?

とんねるずの名曲「一気!」
この名曲「一気!」について、若いお客様から
二番の歌詞、ノリタケさんが歌っているあの部分はなんて言っているのかと質問がありました。
ボクは作詞をしたワケでもなんでもないんですが、当時この時代を過ごした者として
偉そうに質問に答えてみようと、ボクなりに調べてみたんです。
さて、とんねるずの一気、久々に聞いても勢いがあるイイ曲です。
当時この曲がオリコンに出た時は日本も終わりだとか言われていたようですが、
それから数十年、ずっとテレビで活躍していた功績はかなりのものですよね。
さあて中学時代に買ったレコードを引っ張り出して
さっそく歌詞カードを見てみまして

二番の部分を確認してと、おお、そうか、あんな感じのあの部分、

歌い方や歌詞はどう考えてもああなのにオクラの意地と書いてあるな。
お客様は何かの隠語か業界用語なんですか?と疑問に思っていたようですが、
ボクが思うに歌詞から見て、お酒のおつまみとしてのオクラではないかなと、
そしてとんねるずらしく、あの歌い方とオクラを引っ掛けたんじゃないかと、
勝手に憶測を立ててみました。全然答えになってなかったか。
最初のアルバム「成増」の一気の歌詞との違いやオペロカラシリンはどんな意味か、
ドッグナイトはどうして最後ハヒフヘホで歌っているかくらいだったら答えれたんですけどね。
しかしこの名曲が若い世代にも受け継がれているのは、

やはりとんねるずの凄さなんでしょうね。
眉毛に絆創膏貼るってのをよく思いついたもんだわ、やはりとんねるずは凄いわ。
ー何も答えになっていないままおわりー
みなさんこの曲覚えてます?

とんねるずの名曲「一気!」
この名曲「一気!」について、若いお客様から
二番の歌詞、ノリタケさんが歌っているあの部分はなんて言っているのかと質問がありました。
ボクは作詞をしたワケでもなんでもないんですが、当時この時代を過ごした者として
偉そうに質問に答えてみようと、ボクなりに調べてみたんです。
さて、とんねるずの一気、久々に聞いても勢いがあるイイ曲です。
当時この曲がオリコンに出た時は日本も終わりだとか言われていたようですが、
それから数十年、ずっとテレビで活躍していた功績はかなりのものですよね。
さあて中学時代に買ったレコードを引っ張り出して
さっそく歌詞カードを見てみまして

二番の部分を確認してと、おお、そうか、あんな感じのあの部分、

歌い方や歌詞はどう考えてもああなのにオクラの意地と書いてあるな。
お客様は何かの隠語か業界用語なんですか?と疑問に思っていたようですが、
ボクが思うに歌詞から見て、お酒のおつまみとしてのオクラではないかなと、
そしてとんねるずらしく、あの歌い方とオクラを引っ掛けたんじゃないかと、
勝手に憶測を立ててみました。全然答えになってなかったか。
最初のアルバム「成増」の一気の歌詞との違いやオペロカラシリンはどんな意味か、
ドッグナイトはどうして最後ハヒフヘホで歌っているかくらいだったら答えれたんですけどね。
しかしこの名曲が若い世代にも受け継がれているのは、

やはりとんねるずの凄さなんでしょうね。
眉毛に絆創膏貼るってのをよく思いついたもんだわ、やはりとんねるずは凄いわ。
ー何も答えになっていないままおわりー
スポンサーサイト